『マンガUP!』はスクウェア・エニックス作品が読める漫画アプリです。
スクウェア・エニックス作品好きな方におすすめなアプリとなっていますが一体どんな作品があるのでしょうか?
この記事では、漫画アプリ『マンガUP!』の特徴や使い方について徹底解説してきます。
- マンガUP!とは?
- マンガUP!の3つの特徴
- マンガUP!の仕組み
- マンガUP!はポイントなしでマンガを読める?
- マンガUP!男性向け・女性向けオススメ作品
- マンガUP!のメリット・デメリット

関連記事:<<【2020年最新】絶対に読むべき漫画ベスト121【後悔しない!最強に面白い!】
目次
マンガUP!とは?
マンガUP!は、スクウェア・エニックスが運営するマンガアプリです。
スクウェア・エニックスと言えば、『ドラゴンクエストシリーズ』や『ファイナルファンタジーシリーズ』などのゲームで有名な会社ですよね。
ゲームの他にも、『月刊少年ガンガン』や『ヤングガンガン』などの人気雑誌も発行しています。
代表的な作品としては、『鋼の錬金術師』『魔法陣グルグル』などがあります。
今回はそんなスクウェア・エニックス社が運営するマンガUP!の特徴や使い方を紹介していきたいと思います。
マンガUP!の特徴
ここからは、マンガUP!の3つの特徴について解説していきます。
スクエニ系の雑誌のマンガが読める!
マンガUP!では『月刊少年ガンガン』『ヤングガンガン』『月刊ガンガンJOKER』といったスクエニ系の雑誌のマンガが読めます。

毎月雑誌を買うのは面倒だけど、連載作品が気になる…
そんな方にはピッタリのアプリです。
1作品の1話からという細かい単位で読むことができるので、
『この作品のあのシーンだけが読みたい!』という方にもおすすめです。
ライトノベルのコミック化作品が多数
マンガUP!では、ライトノベルを原作としたコミカライズ作品が多数連載されています。
特に異世界・ファンタジー系の作品が多く、ライトノベルが好きな方ははまってしまうのではないでしょうか。
マンガUP!でしか読めないオリジナル作品も多いので普通のマンガに飽きてしまったという方でも、新しい作品との出会いが期待できるかもしれません。
スクエニならではのゲームのスピンオフ作品も!
スクエニと言えばゲーム!ですよね。
マンガUP!では、あの大人気ゲーム『ドラゴンクエストシリーズ』や『ファイナルファンタジーシリーズ』などのスピンオフ作品も連載されています。
これはやはりスクエニが運営するマンガUP!ならではと言えますね。
スクエニのゲームシリーズのファンには是非おすすめしたいです。
マンガUPの仕組み
ここからはそんなマンガUP!の仕組みをご紹介していきます。
マンガは連載形式とまとめ読みの2種類
マンガUP!では、毎週1話ずつ追加されていく連載形式のマンガと全話がすべて公開されるまとめ読みの2種類のマンガがあります。
特に連載形式のマンガが豊富で、毎日10作品以上が更新されるようになっています。
曜日ごとに様々なジャンルのマンガが連載されているので、きっとすぐにお気に入りのマンガが見つかるはずです。
まとめ読みのマンガは、連載形式のマンガに比べて数は少ないですが常にいくつかの作品がまとめ読みできるようになっており作品は定期的に入れ替わるので要チェックです。
マンガUP!独自の区切り方「チャプター」
マンガUP!では、マンガを「チャプター」という独自の区切り方をしています。
基本的には1話が1チャプターと考えておけば問題ありませんが、中には1話が複数のチャプターに分かれて公開されている場合もあります。
マンガを読むのに必要なのは3種類のコイン!
マンガUP!ではマンガを読むのにマンガポイント・マンガポイント+・マンガコインという3つのコイン(ポイント)が必要になります。
1チャプターを読むのに30ポイントを消費します。
- マンガポイントは、1日2回、朝8時と夜20時にそれぞれ120ポイントずつ無料で配布されます。
- 120ポイントが上限となっており、それ以上貯めておくことはできません。
- ですので、配布されたらガンガン使っていくのがおすすめです。
- マンガポイント+は、クエストをこなすともらえるポイントです。
- クエストは、ログインするともらえるログインクエスト指定の作品を読むともらえる読書クエスト期間限定のミッションをクリアするともらえる期間限定クエストの3種類があります。
- さらに、1日2回短い動画を見ることでそれぞれ30ポイントもらうことができます。
- こちらはマンガポイントと違って、貯めることができます。
- クエストをクリアすると無料でもらえますので、マンガポイントだけじゃ足りない!という方はこまめにクエストをチェックしておきましょう。
- マンガコインは、有料で購入できるポイントです。
- 1マンガコイン=1円で、370コインから購入することができます。
- また、マンガコインを購入すると、おまけでマンガポイント+がもらえるお得な仕組みになっています。
- お気に入りのマンガを一気に読みたい方は、マンガコインを購入するとよいでしょう。
ポイント以外にもある!無料でマンガが読める機能
マンガUP!では、基本的には上記の3種類のポイントを使ってマンガを読んでいくスタイルとなります。
しかし、ポイント以外でマンガを楽しめる機能もあります。
ポイント消費なしで楽しめる「チラ見せ」
「チラ見せ」ではマンガUP!がピックアップしたマンガをポイント消費なしで1話読むことができます。
少し気になるけどポイントを使うのはちょっと…という作品でも気軽に読み始めることができるのでありがたいですね。
読みたい作品がないなぁと思っている方は、チラ見せの作品から読んでみるというのもアリです!
意外な作品と出会えるかもしれません。
おすすめ作品が無料で読める「オモチケ」
オモチケはイベントなどで配布されるチケットです。
指定された作品だけに使用できるチケットで、1チケットで1チャプターを読むことができます。
こちらもマンガUP!おすすめのマンガをポイント消費なしで読めるので、何を読もうか迷っているときにおすすめです!
まだまだある!マンガUP!の便利機能!
マンガUP!にはまだまだ便利な機能があります。
タテ読みヨコ読み切替機能
マンガUP!では、全てのマンガでタテ読みとヨコ読みが切り替えられるようになっています。
他のマンガアプリですと、ヨコ読みしか対応していなかったり、マンガによってタテ読みとヨコ読みが固定されていることが多いので、これはとてもありがたい機能です。
充実したマンガ検索機能
マンガUP!では、マンガ検索機能が充実しています。
マンガのタイトルや作家名を入力して検索する通常の検索機能に加えて、様々なマンガの探し方があります。
人気ジャンルから読みたいマンガを探したり、新連載の作品から気になるものをチェックしていくこともできます。
さらに「今日は癒されたい」「広告で見たことがある!」などといったテーマから好きなマンガを探すこともできます。
その日の気分によって読みたいマンガが選べるというのはうれしいですね。
単行本の最新刊情報がチェックできる
マンガUP!では、連載マンガの単行本の最新刊の情報がチェックできます。
最新刊の発売日などがわかるので、単行本派の人にはありがたい機能です!
アプリで気になるマンガを探して、これは!と思ったものだけ単行本を買う、というのもアリですね。
お気に入り機能で好きなマンガをピックアップ
マンガUP!では、自分の好きな作品をお気に入り登録することができます。
お気に入り登録をした作品は、マイページから見ることができるようになります。
また、作品ごとにお気に入り登録されている数が見ることができるため、人気度の目安にもなります。
お気に入りの数が多い作品から読んでいけば、ハズレはないはずです!
マンガUP!で読めるおすすめ作品
ここからはマンガUP!で読めるおすすめ作品をご紹介していきます。
男性向け作品
帝国の圧政によって苦しむ村の少年剣士・タツミが、帝国の悪を斬る殺し屋集団ナイトレイドの一員である黒髪赤目の少女アカメと出会い、仲間たちと共に帝国に立ち向っていくダークファンタジー。
2014年にアニメ化もされた人気作品です。
TVアニメ化・実写化で話題となった『賭ケグルイ』シリーズの番外編。
ギャンブルの勝敗による絶対的な階級制度が存在する名門・私立百花王学園で繰り広げられる学園ギャンブルストーリー。
リスクを負うことに異常なまでの快感を覚えてしまう、作中最狂のキャラクター・生志摩妄を主人公としたスピンオフ作品です。
日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」発のコミカライズ作品。
ある日突然異世界に転生してしまった主人公・俊一郎が、生きがいとしているのは未知なる食べ物を食べること。
俊一郎と獣人メイドのシルフィンの2人が幻想料理を食べ歩く、異世界ファンタジーです。
女性向け作品
シリーズ累計発行部数が600万部を突破した人気作。
後宮に勤める官女・猫猫(マオマオ)が、持ち前の好奇心と薬学の知識で王宮内での事件を解決していくラブコメ・ミステリー。
TVアニメ化・実写映画化もされた話題作。
1週間で友達との記憶を無くしてしまう少女・藤宮香織と、それでも彼女と仲良くなろうと奮闘する長谷祐樹との青春ストーリー。
大企業の御曹司である市ノ宮行(いちのみやこう)と、荒川の河川敷に住む不思議な人々との交流を描く、笑いあり感動ありのギャグストーリー。
TVアニメ化や実写ドラマ・実写映画で話題となりました。
マンガUP!を使ってみた感想
ここからは実際にマンガUP!を使ってみて感じたことをメリット・デメリットにまとめてご紹介します。
マンガUP!を使ってみて感じた3つのメリット
マンガが探しやすい
アプリ内がすごく整理されていて、とにかくマンガが探しやすいです。
通常の検索機能だけでなくジャンルから探したり新連載から探したりと、色々なマンガの探し方があって、使っていて楽しいです。
ジャンルから探す方法ですと、「バトルアクション」「ホラーサスペンス」「ギャンブル頭脳ゲーム」「美少女お色気」「恋愛ラブコメ」「推理ミステリー」の6つのジャンルから探すことができます!
ジャンルも普通のマンガアプリと違ってスクエニ色が出ていていいですよね。
無料で十分楽しめる
マンガUP!は、課金しなくても十分楽しめるように工夫されているなと感じました。
クエストでは、ゲーム感覚でポイントがもらえるので、すごく楽しいです。
ログインするだけでポイントがもらえたりするので、すぐにポイントが貯まっていきます。
他にも、作品を読むだけでポイントがもらえたりするので、ポイントが足りなくて困るということはあまりないように感じました。
ポイントをもらうために読んでいた作品が、意外と面白くてハマってしまったり…
とにかく使っていて飽きないアプリだなと思います。
連載マンガが豊富
毎週曜日ごとに様々なマンガが更新されていくのですが、とにかくマンガの数が多いです。
月曜日の連載マンガだけで45作品あります。
その他の曜日でも、大体一日30~40作品が更新されるようになっています。
正直言って読み切れないぐらいのマンガがあります。
曜日ごとにコレ!というマンガを決めて、毎週読むようにすれば毎日何かしらのマンガが更新されていくので、飽きることなく楽しめます。
マンガUP!を使ってみて感じた3つのデメリット
話の区切りが細かい
マンガUP!ではチャプターという単位でマンガが更新されていくのですが、このチャプターが結構細かい時があります。
通常のマンガの1話が3~4つぐらいに分けて公開される時があるので、読んでいて話が進まずもどかしい思いをしたりします。
ポイントなどを使えば「先読み」の機能を使って読み進めることもできるのですが、連載形式で1話ずつ追っている人には、少しつらいかもしれません。
1巻まとめ読みのマンガが少ない
連載形式の漫画はたくさんあるのですが、1巻まとめ読みのマンガは少ないです。
まとめ読みのものは、大体10~20ぐらいの作品が公開されるようになっていますが、他の漫画アプリに比べると圧倒的に少ないです。
また、1巻まとめ読みの作品でも、1話ずつに分けて公開されているため少し読みづらいです。
連載形式に慣れておらず、1話ずつちょこちょこ読んでいくのが苦手な人には向いていないかもしれません。
アプリでも単行本情報がチェックできるようになっているので、1巻まるまる読みたい人は、単行本を購入して下さい!という方針なのかもしれません。
有名作品が少ない
マンガUP!のオリジナル作品や小説のコミカライズ作品などが多く、誰もが知っている有名作品というのはあまり連載されていない印象を受けました。
中にはアニメ化や実写化された作品もあったりするのですが、他のアプリと比べるとやはり有名作品は少ないです。
オリジナル作品などは充実しているので、ちょっと変わったマンガが読みたい!という人には向いていますが、あまりマンガに詳しくない人には向いていないかもしれません。
まとめ:マンガUP!はスクエニ好きには超おすすめ!
マンガUP!の特徴や使い方、実際に使ってみたメリット・デメリットについてご紹介しました。
有名作品が少ないなどのデメリットはありますが連載マンガが豊富で操作性もよく、無料で十分楽しめるようになっていますので、個人的にはおすすめです。
どのマンガアプリを使おうか迷っている方は是非参考にしてみて下さいね!

関連記事:<<【2020年最新】絶対に読むべき漫画ベスト121【後悔しない!最強に面白い!】
コメントを残す